Skip to main content
Version: TOS 7

テキストエディター

ユーザーガイド

スマートテキスト&コードエディターへようこそ!
これは軽量でブラウザベースの高度なエディターで、インストール不要・ブラウザ上で直接動作します。
その主な利点は、Python、JavaScript、HTML などのさまざまなプログラミング言語を自動認識し、構文のハイライト表示を行うことにより、コード構造を見やすく分かりやすくする点です。

ソフトウェアをインストールする必要はありません。このページをブラウザで開くだけで、すぐに使用を開始できます。

ファイルを表示する方法

  1. ページ左上の [ファイルを選択] ボタンをクリックします。
  2. ポップアップウィンドウで、表示したいコードまたはテキストファイル(例:main.pyindex.htmlstyle.css)を選択します。
  3. ファイルの内容がすぐに下の編集エリアに表示されます。同時に、プログラムは拡張子(例:.py)に基づいて言語を自動的に判別し、対応する色分けハイライトを適用します。

(これは Python コードが正しくハイライトされている例の図です)

機能の詳細

エディター上部のツールバーには、コードの閲覧や処理をサポートするさまざまな機能が用意されています。

コア機能:インテリジェント構文ハイライト

これがこのエディターの最も重要な機能です。

  • 自動認識:ファイル(例:script.js)を読み込むと、エディターが拡張子 .js を検出し、自動的に JavaScript のハイライトモードに切り替えます。キーワード(functionconst など)、文字列、数値、コメントがそれぞれ異なる色で表示されます。
  • 手動切り替え:拡張子がないファイルや、別の言語ルールでテキストを表示したい場合は、[言語] ドロップダウンメニューをクリックして手動で言語を選択できます(例:PythonHTMLJSON など)。エディターはすぐに更新され、新しいハイライトルールを適用します。

この機能により、コードの可読性が大幅に向上し、レビューや理解が格段に容易になります。

その他の機能

  1. ファイルの読み込み
    • このボタンをクリックすると、ローカルファイルをアップロードして表示できます。すべての操作はブラウザ内で行われ、ファイルはサーバーにアップロードされないため、安全に利用できます。
    • ファイルを読み込むと、ツールバー右側にファイル名が表示されます。

  2. テーマの切り替え
    • 2 つのビジュアルテーマを用意しています:
    ダーク(デフォルト):暗い背景で長時間の作業に適し、目に優しい。
    ライト:明るい背景で、明るい環境下での読みやすさを向上。
    • いつでも自由に切り替え可能です。

  3. コンテンツ検索
    [検索] ボックスに探したいキーワードを入力します。
    • エディターの組み込み検索機能が起動し(通常は編集エリア右上に検索バーが表示されます)、一致する単語がすべてハイライトされます。「前へ / 次へ」ボタンで該当箇所を移動できます。

  4. モード切り替え
    閲覧モード(デフォルト):安全な表示モードです。このモードではファイル内容を編集できず、誤入力を防ぎます。ボタンには「編集モード」と表示され、クリックで切り替え可能です。
    編集モード:このモードでは、メモ帳のように自由にテキストを編集できます。ボタンには「閲覧モード」と表示され、クリックで戻せます。
    重要な注意:ブラウザで行った編集内容は、元のローカルファイルに自動保存されません。この機能は主に一時的な修正やテスト用です。

まとめ

このエディターは強力で便利なツールであり、さまざまな種類のコードファイルをすばやく閲覧する必要がある開発者、学生、技術者に特に適しています。
その中核機能である自動構文ハイライトにより、一般的なテキストエディターとは比較にならないほど優れた読みやすさを提供します。